江別市

篠津

当別に入る手前の篠津地区の国道337号にかかる橋の橋のたもとで、お地蔵さんをお参りしました。

台石の正面に「無邊身(むへんしん)地蔵」、

右側面に「昭和三十四年 弘美外此の処に於いて 事故にて亡なられし人々の供養のため 又今后かゝる事なき様建立す」と刻まれています。

無邊身地蔵とは、慈悲と智徳が無辺無限であるところから、地蔵菩薩と同体とされています。

平成25年に再訪したところ、以前安置されていた場所に地蔵尊の姿がありませんでした…。

高砂駅前

JR高砂駅前で、交通安全を見守るお地蔵さんです。

高さ40cmほどの合掌像で、台石に「鉄道轢死者」と刻まれていました。

秀岳寺

曹洞宗秀岳寺の地蔵堂には、49体の尊像がまつられています。

内部には「交通安全守護」「ぼけ封じ祈願」などと染め抜いた旗がたちならんでいました。

 案内板には、「今この地蔵尊に願かけお参りする方は、何度も足を運び、合掌し、必ず左の偈文を二十一返唱えると、成就するという」と記されています。偈文「オン カカカ ビサンマエイ ソワカ」とは、地蔵の真言です。