札幌市中央区にある薬王山誓願寺。
高野山真言宗の寺院で、昭和2年(1927年)に開山。
写真は東側の門で、黄色の矢印は地蔵堂とお地蔵さん。
地蔵堂には、大小8体ほどのお地蔵さんと弘法大師像が祀られていました。
左側の大きめのお地蔵さん2体と、一番大きい中央の1体。
地蔵堂の左には修業大師像。
その左側には弁才天。
誓願寺は「北の都札幌七福神霊場」の札所です。
さらに左側に、聖観音菩薩と釈迦如来坐像。
本寺は「北海道十三仏霊場」の第2番札所で、霊場本尊は釈迦如来。
赤い矢印は薬師如来坐像。誓願寺の本尊は薬師如来です。
参拝通路の左側におたちのお地蔵さん。
Google マップのストリートビューで見ると、2022年9月撮影の画像にこのお地蔵さんの姿はありませんので、このお地蔵さんは近年、祀られたと思われます。
向かいの地蔵堂には、たくさんのお地蔵さんが祀られています……。
このお地蔵さんはどのような経緯で建立されたのでしょうか?