国道228号脇の丘の上に、観音さんと二体のお地蔵さんがまつられていました。観音さんは等身大で、よだれかけに般若心経の書写があります。
脇にたつ碑板の刻みは「交通安全 海上安全 家内安全 昭和五十六年建立」。
右うしろに、丸彫り合掌姿の「願 地蔵尊」。左うしろには、右手に宝珠、左手に子どもを抱き、さらに衣のすそに二人の子どもがすがりついた地蔵尊、刻名は「水子之霊」。
住宅がたち並ぶ国道228号脇で、お堂に安置されていたお地蔵さんをお参りしました。隣には、「交通安全祈願碑」と陰刻された石碑。
丈50cmほどのかわいいワンちゃんの絵柄の着物を着て、赤と黒の格子柄の頭巾をかぶった丸彫りの合掌像です。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から